かなり日にちが経過してしまいましたが…
2023/1/23(火)、1/24(水)に大阪産業創造館にて開催された『センサ/IoT/DX技術展2023』に出展しました!
当社は、『Xeye Type-B(クロスアイ タイプビー)』のご紹介及びデモを実施しました。
『Xeye Type-B(クロスアイ タイプビー)』はUHF帯RFIDタグや、QRコードを活用して、
「何が」「どこに」「何個」あるかをリアルタイムに可視化できるシステムです。
今回の展示会でデビューしたのがこちら
運用方法は下記のようなイメージです。
1.AMR(自律走行搬送ロボット)にスマートフォンと連携したRFIDリーダーを装着
2.AMRを倉庫内で走り回らせる
3.モノに付けた物品タグと、壁や柱等の置場に取り付けた位置タグをリーダーが検知して自動で読取
4.読取データはWEB画面やスマートフォンアプリで確認可能
5.人手をかけずに自動で棚卸し完了!
※数量だけでなく、何がどこに置いてあるか、という位置情報まで同時に把握可能
展示会場ではスペースの都合上、狭いところを行ったり来たりしていますが、
広い倉庫等でもご活用頂けます。
また、AMRを使用せず、人の腕やフォークリフト、作業台車等に
RFIDリーダーを取り付けて運用することも可能です。
その場合も、作業担当者が能動的に読取作業をする必要はなく、
通常どおり業務をしていれば、
タグの近くを通った際に、自動的に読取が完了する仕組みです。
展示会場では棚卸し業務に課題を抱えていらっしゃる方が多く、
興味を持ってお話をお聞き頂けました。
雪が舞うような寒い日でしたが、たくさんの方にブースにお越し頂きました。
誠にありがとうございました。
---------------------------------------------------------------
■『Xeye Type-B(クロスアイ タイプビー)』WEBサイト
https://www.xeye.jp/release/20221130-01.html
■お問い合わせ
■『Xeye Type-B(クロスアイ タイプビー)』デモ動画
↓ ↓ ↓ Facebookもよろしくお願いします! ↓ ↓ ↓